top of page
smmrkzk14
2 日前読了時間: 1分
MIYAZAKIロードレースカップ2024-2025 第4戦 東諸県郡エリア大会
1月12日(日)、MIYAZAKIロードレースカップ第4戦が開催されました。2025年最初のレースである第4戦のステージは東諸県郡の綾町にあります、錦原運動公園特設コースです。本ステージは、1月開催ということで寒さが厳しい中での大会となりましたが、前回の宮崎市ステージに引き...
閲覧数:197回
smmrkzk14
2024年12月15日読了時間: 1分
MIYAZAKIロードレースカップ2024-2025 第3戦 宮崎市エリア大会
12月15日(日)、MIYAZAKIロードレースカップの第3戦が開催されました。舞台は昨日に引き続き、サンマリンスタジアム周辺をコースとした宮崎市です。本日は気温が低い中ではありますが快晴です。昨日のレースの翌日ということもあり、疲労が残る選手も見受けられますが、寒さや疲労...
閲覧数:325回
smmrkzk14
2024年12月14日読了時間: 1分
MIYAZAKIロードレースカップ2024-2025 第2戦 宮崎市エリア大会
12月14日(土)、MIYAZAKIロードレースカップの第2戦が開催されました。第2戦の舞台はサンマリンスタジアムの周辺コースとした宮崎市です。当日は県内選手はもちろんのこと、県外から参加して頂いた選手も多く白熱したレースが繰り広げられました。南国宮崎といえど12月中旬とい...
閲覧数:335回
smmrkzk14
2024年10月20日読了時間: 1分
【最終日 トラック競技】令和6年度宮崎県⾼等学校新⼈総合体育⼤会
トラック競技はあっという間の最終日です 10月20日(日)、宮崎県新人戦トラック競技はあっという間の最終日となりました。昨日のレース系競技の影響もあるのか、選手からは少し疲労の顔が窺えます。競技最終日、上位大会進出を目指して、頑張ってもらいたいものです。...
閲覧数:194回
smmrkzk14
2024年10月19日読了時間: 1分
【2dayトラック競技】令和6年度宮崎県⾼等学校新⼈総合体育⼤会
トラック競技は大会2日目となります!! 10月19日(土)、宮崎県新人戦トラック競技は大会2日目となります。2日目はタイム系競技に加えレース系の競技も行われました。大会2日目の結果と様子は以下のようになります。 競技の結果 男子 1kmタイムトライアル決勝...
閲覧数:202回
smmrkzk14
2024年10月18日読了時間: 1分
【1dayトラック競技】令和6年度宮崎県高等学校新人総合体育大会
新人戦トラック競技開幕!! 10月18日(金)、宮崎県新人戦のトラック競技が開催されました。先日のロードレース競技が開催されました都城市より舞台を鹿児島県の根占自転車競技場に移しております。当日は、くもり空の涼しい中での競技となりました。新時代の幕開けとして選手たちには全...
閲覧数:274回
smmrkzk14
2024年10月13日読了時間: 2分
MIYAZAKI ロードレースカップ 2024-2025 第1戦(in都城)兼宮崎県新人大会ロードレース
MIYAZAKIロードレースカップ開幕!! 高校生新年代スタート 10月13日(日)、MIYAZAKIロードレースカップ2024-2025シーズンが開幕しました。第1戦のステージは、初めての開催地となる都城市高城町の観音池周辺特設コースです。また、今大会は、高校生の宮崎県...
閲覧数:611回
smmrkzk14
2024年7月30日読了時間: 1分
【4day】令和6年度インターハイ in北部九州
大会最終日はロード競技 令和6年7月29日(月)、インターハイは早くも最終日のロードレースです。会場は、大分県に移してオートポリスで開催されます。標高が高い本会場においても、気温湿度ともに高く選手からすると過酷な環境でレースをすることになります。すでに競技を終えた選手もおり...
閲覧数:181回
smmrkzk14
2024年7月28日読了時間: 1分
【3day】令和6年度インターハイ in北部九州
あっという間のトラック競技最終日 令和6年7月28日(日)、インターハイトラック競技は早くも最終日となります。最終日は主にレース系競技の決勝戦となります。本日もドーム内が蒸し暑くなるほどの、真夏日です。選手たちも暑さはもちろんのこと、大舞台による緊張感、遠方への宿泊などによ...
閲覧数:266回
smmrkzk14
2024年7月27日読了時間: 1分
【2day】令和6年度インターハイ in北部九州
トラック競技2日目! 令和6年7月27日(土)、インターハイはトラック競技2日目を迎えました。昨日に引き続き本日もレース系競技の予選が行われております。大会初日を終え、選手たちにはリラックするした表情を見ることができました。競技は屋内で開催されるとはいえ、ドーム内の気温・湿...
閲覧数:264回
smmrkzk14
2024年7月26日読了時間: 1分
【1day】令和6年度インターハイ in北部九州
インターハイ開幕 令和6年7月26日(金)、令和6年度インターハイ(北部九州総体)が開催されました。トラック競技の開催地は北九州メディアドーム(福岡県北九州市)です。本大会は各県、各地域を勝ち上がった全国の実力者が集結する大舞台です。高校3年生にとっては最後の大会ということ...
閲覧数:293回
smmrkzk14
2024年7月7日読了時間: 1分
宮崎県自転車競技選手権ロードレース2024
初夏のロードレース開催です!! 7月7日(日)、綾町の錦原公園特設コースにて、宮崎県自転車競技選手権ロードレースが開催されました。当日は、7月とは思えないほどの真夏の気候でした。自然豊かな綾町にて開催された熱い戦いの結果と様子は以下のようになります。...
閲覧数:511回
smmrkzk14
2024年6月22日読了時間: 1分
【特別協賛】MIYAZAKIロードレースカップ 都城観音池ステージ
本田博取締役と本連盟理事長押領司 有限会社 宮崎上水園様(三股町) 6月22日(土)、宮崎県北諸県郡三股町に本店を構える有限会社宮崎上水園様よりMIYAZAKIロードレースカップ都城観音池ステージ(令和6年10月13日開催)における協賛を頂きました。協賛品として、「バイオ茶...
閲覧数:109回
smmrkzk14
2024年6月10日読了時間: 1分
【4day】令和6年度全九州高等学校高等学校体育大会
ロード競技 大会最終日 6月10日(月)、九州総体もあっという間の最終日となりました。大会最終日は会場をHSR九州サーキット(熊本県)に移して、ロード競技が行われます。トラック競技では見事インターハイ出場を確定させて選手もおりますが、中にはこのロード競技の結果次第でインター...
閲覧数:361回
smmrkzk14
2024年6月9日読了時間: 1分
【3day】令和6年度全九州高等学校高等学校体育大会
トラック競技最終日 6月9日(日)、九州総体は3日目となり、トラック競技は最終日となります。天候は雨でここ一週間に比べると少し肌寒い1日となりました。本日は昨日のレース系競技の決勝となります。さすがの高校生も連日にわたる競技、九州総体という緊張感により疲労も見え隠れしていま...
閲覧数:310回
smmrkzk14
2024年6月8日読了時間: 1分
【2day】令和6年度全九州高等学校高等学校体育大会
トラック競技2日目 6月8日(土)、九州総体は2日目を迎えました。昨日は都城工業の男子チームスプリントが見事インターハイ出場を確定させております。九州各県を勝ち抜いた選手たちが集っていることもあり、緊張感漂う中選手たちは競技に臨んでいます。 競技の結果...
閲覧数:354回
smmrkzk14
2024年6月7日読了時間: 1分
【1day】令和6年度全九州高等学校高等学校体育大会
九州総体開幕!! 6月7日(金)、九州総体が開催されました。本年度の会場は、トラック競技は福岡県北九州市のメディアドーム、ロード競技は熊本県のHSR九州サーキットです。宮崎県高校総体で好成績を残した選手が参加しています。インターハイ出場、これまでの練習の成果を発揮して宮崎県...
閲覧数:442回
smmrkzk14
2024年5月26日読了時間: 1分
【2day】令和6年度 宮崎県自転車競技選手権大会
大会2日目!! 5月26日(日)、国体予選を兼ねた「宮崎県自転車競技選手権大会」は大会2日目となります。先週、先々週から続いた県総体の影響もあってか選手の顔からは疲労が見え隠れします。昨日は、県内出身で大学でも活躍している選手たちが帰省し、大会に参加してくれております。高校...
閲覧数:461回
smmrkzk14
2024年5月25日読了時間: 1分
【1day】令和6年度 宮崎県自転車競技選手権大会
国体予選を兼ねた県選手権開催です!! 5月25日(土)、「令和6年度 宮崎県自転車競技選手権大会」が開催されました。今大会は、国体予選を兼ねており、鹿児島県の根占自転車競技場にて開催しています。本日の天候は、晴天で青空透き通る下選手たちは競技に臨んでおります。小学生から社会...
閲覧数:616回
smmrkzk14
2024年5月22日読了時間: 1分
【都城市長表敬訪問】都城でMIYAZAKIロードレースカップ開催へ!
5月21日(火)、MIYAZAKIロードレースカップの開催に向けて都城市長(池田宜永市長)に表敬訪問をしました。ロードレースカップの会場は、高城町観音池公園特設コースを予定しています。本連盟からは、代表理事会長であります蓬原正三、西田和広(理事)、宮副雅晶(都城地区担当)の...
閲覧数:168回
bottom of page