「アクティブチャイルド教室」を開催!大盛況!!
- smmrkzk14
- 2020年11月22日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年11月23日

宮崎自転車競技連盟は、令和2年11月22日に、ひなた自転車競技場(宮崎市)において、「アクティブチャイルド教室」を開催しました。イベントには、宮崎市を中心とした地域の未就学児・小学生が参加し、からだづくり運動や自転車走行を思い思いに楽しんでいました。参加者・スタッフの検温、工具等の消毒、生活様式の周知などのコロナ対策を入念に行ったうえで、本イベントを開催しました。
本イベントは、宮崎における自転車競技の魅力を広める「からだづくり運動」や「自転車走行体験」にあわせ、自転車走行による交通安全を目的にした「交通安全教室」を開催しました。「○✖︎ゲーム」形式で交通安全の意義やルールの理解を促し、今後の安全な自転車走行について楽しく考えることができたと思います。
体験活動の前に、「BMX競技者」と「プロ競輪選手」のパフォーマンスを鑑賞しまた。プロフェッショナルのパフォーマンスを前に、子どもたちはもちろん、保護者やフタッフも見惚れていました。
からだづくり運動・自転車走行体験においては、子どもたちが楽しく体験できるよう、宮崎県自転車競技連盟のスタッフが創意工夫を凝らし、メニューを考え、走行コースをつくりました。その成果もあってか、子どもたちが思い思いに体験を楽しんでいる姿が見られました。最初は、お母さんから離れない男の子も、時間が経つにつれ、笑顔で自転車を漕ぐ姿が見られました。子どもたちの今後の成長が楽しみに感じたイベントとなったはずです。
スタッフも、子どもたちに負けず、汗だくでがんばりました。子どもたちのパワフルさに終始圧倒されながらも、死力を尽くした1日となりました。
↓コロナウイルスの感染症対策

検温・記録

「消毒してね〜」

高校生・OBも受付します
↓いざ、会場へ!!

「競技場には左右を確認してからしよう」
特設の横断歩道を設置しました

「会場はあちらですよ〜」
↓交通安全教室

「正解はどっちかな??」
↓つぎは、BMXのパフォーマンス

中学生パフォーマーは、出番にドキドキ

西田さんによる、圧倒的なパフォーマンス

中学生も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました

観戦者は終始ワクワク・ハラハラ・ドキドキ
↓パフォーマンス その②

プロの競輪選手は、とってもはやい!!!
(カメラも捉えきれない泣)

子どもたちは、終始見惚れていました
いよいよ体験活動!!


準備運動は入念に〜
小林トレーナーの的確な運動
↓未就学児の体験活動

順番はしっかり守ります

スタッフが優しくサポート
↓からだづくり運動

誰よりも高くJUMP!


リズム感も大事です
↓コース走行

カーブの走行はとっても難しい、、、

慣れれば、どんなコースもお手の物

スタッフがしっかりサポートします

中・高校生スタッフもサポートします

高校生スタッフが修理を手伝います
(頼もしいお兄さんです)

子守りもしっかり、こなします
今後とも宮崎県自転車競技連盟をよろしくお願いします。
Comentários